CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
カウンター(2006年7月〜)
ブログパーツUL5
現在視聴中アニメ(公式サイト)
★テレビ放送

(日)

(月)

(火)

(水)

(木)

(金)

(土)

※未明の深夜番組は日付変更前の曜日
全国鉄道乗りつぶし計画
進捗状況はまとめ記事にて
Site Policy
仮説
「鉄道をリアルに描くアニメは良作アニメ」

コメント・トラックバックはご自由にどうぞ
関連の薄いものは削除します

●五項目の自主規制

  • ☆敬体
  • ☆柔軟
  • ☆謙虚
  • ☆節度
  • ☆適当

ARCHIVES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
ヴィヴァルディ:協奏曲集「和声と創意への試み」(「四季」他)
ヴィヴァルディ:協奏曲集「和声と創意への試み」(「四季」他) (JUGEMレビュー »)
ビオンディ(ファビオ),ビオンディ(ファビオ),ヴィヴァルディ,エウローパ・ガランテ,ネグリ(ラファエッロ),ロンゴ(イサベラ),マロッタ(カルラ),ベアズ(アレッサンドロ)
RECOMMEND
イーハトーヴ交響曲
イーハトーヴ交響曲 (JUGEMレビュー »)
冨田勲,大友直人,初音ミク,日本フィルハーモニー交響楽団
RECOMMEND
RECOMMEND
チャイコフスキー:交響曲第4-6番
チャイコフスキー:交響曲第4-6番 (JUGEMレビュー »)
ムラヴィンスキー(エフゲニ),チャイコフスキー,レニングラード管弦楽団
RECOMMEND
マーラー:交響曲第5番
マーラー:交響曲第5番 (JUGEMレビュー »)
バーンスタイン(レナード),マーラー,ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,プファイファー(フリードリヒ)
RECOMMEND
絵本つき クラシックドラマCD チャイコフスキー:くるみ割り人形
絵本つき クラシックドラマCD チャイコフスキー:くるみ割り人形 (JUGEMレビュー »)
ラトル(サイモン),チャイコフスキー,ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
RECOMMEND
バッハ:ミサ曲ロ短調
バッハ:ミサ曲ロ短調 (JUGEMレビュー »)
ヘンゲルブロック(トーマス),バッハ,フライブルク・バロック・オーケストラ
RECOMMEND
RECOMMEND
<< ヒラリー・ハーンのヴァイオリンによるバッハ演奏 | main | テンシュテット&ロンドン・フィルによるマーラーの交響曲 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

人気blogランキングへ
| - | | - | - | pookmark |
ゲルギエフ&ロンドン交響楽団によるマーラーの交響曲
評価:
ゲルギエフ(ワレリー),マーラー,ロンドン交響楽団
キング・インターナショナル

現在の人気と実力を兼ね備えた指揮者を1人だけ挙げろと言われたら、サイモン・ラトルとワレリー・ゲルギエフのどちらにしようか迷います。さて、マーラー演奏に関してはラトルが力を見せつけてくれていますが、ここへきてゲルギエフもロンドン交響楽団とのライブで全集録音を完成。ゲルギエフの録音は、曲によって出来不出来があるようなので、評判の良いものと、最新の「第9番」を聴いてみました。ディスクはSACD Hybridです。

ゲルギエフといえば、情熱的なアプローチでくるのかと思いましたが、全体としての印象は意外にも強引な力技や変なクセはなく、初めて聴く人にもおすすめできる内容だと思いました。

まず第5番。第1・第2楽章では、テンポの大胆な変化もありますが、ロマンティックな部分では繊細さを感じさせます。第6番は、ほとんどの録音でCD2枚組になっていますが、ここは77分で1枚。第1楽章は速めのテンポですが、セカセカした感じはありません。ロンドン交響楽団は素晴らしい集中力で聴かせてくれます。第4楽章の盛り上がりも良いです。ハンマーは2回目が強力。

さて、最近いろんな演奏を聴いてみている第9番。この演奏も悪くはないですが、事前に期待をしすぎたのか、数々の大名演と比べてしまうのか、残念ながらパッとしない印象でした。第3楽章なんかを聴くと、どうもユルい感じがしてしまって、「もっと締まったメリハリのある演奏が聴きたい!」と思ってしまいます。全体的なテンポ設定などは、こんな感じでいいと思うのですが。

というわけで、この中では6番が特に良かったです。

JUGEMテーマ:クラシック音楽
 
人気blogランキングへ
| マーラーの音楽 | 23:10 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
スポンサーサイト
人気blogランキングへ
| - | 23:10 | - | - | pookmark |
コメント
いつか私の時代がくる…その人の時代はもう終わろうとしている。
そして新しい時代が来た。佐村河内守の交響曲第一番《HIROSHIMA》である。
キャッチは『現代に生まれた奇跡の大シンフォニー』であるが、宣伝に詐りは無かった。
というか背筋も凍る大傑作である。
近く、ゲルギエフもロンドンSOで振ることを検討している。
| 淳 | 2011/08/29 11:49 AM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック