CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
カウンター(2006年7月〜)
ブログパーツUL5
現在視聴中アニメ(公式サイト)
★テレビ放送

(日)

(月)

(火)

(水)

(木)

(金)

(土)

※未明の深夜番組は日付変更前の曜日
全国鉄道乗りつぶし計画
進捗状況はまとめ記事にて
Site Policy
仮説
「鉄道をリアルに描くアニメは良作アニメ」

コメント・トラックバックはご自由にどうぞ
関連の薄いものは削除します

●五項目の自主規制

  • ☆敬体
  • ☆柔軟
  • ☆謙虚
  • ☆節度
  • ☆適当

ARCHIVES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
ヴィヴァルディ:協奏曲集「和声と創意への試み」(「四季」他)
ヴィヴァルディ:協奏曲集「和声と創意への試み」(「四季」他) (JUGEMレビュー »)
ビオンディ(ファビオ),ビオンディ(ファビオ),ヴィヴァルディ,エウローパ・ガランテ,ネグリ(ラファエッロ),ロンゴ(イサベラ),マロッタ(カルラ),ベアズ(アレッサンドロ)
RECOMMEND
イーハトーヴ交響曲
イーハトーヴ交響曲 (JUGEMレビュー »)
冨田勲,大友直人,初音ミク,日本フィルハーモニー交響楽団
RECOMMEND
RECOMMEND
チャイコフスキー:交響曲第4-6番
チャイコフスキー:交響曲第4-6番 (JUGEMレビュー »)
ムラヴィンスキー(エフゲニ),チャイコフスキー,レニングラード管弦楽団
RECOMMEND
マーラー:交響曲第5番
マーラー:交響曲第5番 (JUGEMレビュー »)
バーンスタイン(レナード),マーラー,ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,プファイファー(フリードリヒ)
RECOMMEND
絵本つき クラシックドラマCD チャイコフスキー:くるみ割り人形
絵本つき クラシックドラマCD チャイコフスキー:くるみ割り人形 (JUGEMレビュー »)
ラトル(サイモン),チャイコフスキー,ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
RECOMMEND
バッハ:ミサ曲ロ短調
バッハ:ミサ曲ロ短調 (JUGEMレビュー »)
ヘンゲルブロック(トーマス),バッハ,フライブルク・バロック・オーケストラ
RECOMMEND
RECOMMEND
<< BDプレーヤー更新でSACD再生環境導入 | main | ゲルギエフ&ロンドン交響楽団によるマーラーの交響曲 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

人気blogランキングへ
| - | | - | - | pookmark |
ヒラリー・ハーンのヴァイオリンによるバッハ演奏
評価:
ハーン(ヒラリー),ベートーヴェン,カヘイン(ジェフリー),ヴォーゲル(アラン),ロサンゼルス室内管弦楽団,バーチャー(マーガレット)
ユニバーサル ミュージック クラシック

評価:
ハーン(ヒラリー),バッハ,ミュンヘン室内管弦楽団,北谷直樹,コンテ(ロザリオ)
ユニバーサル ミュージック クラシック

ヒラリー・ハーンは、現在の若手ヴァイオリニストの中では一番の注目株と言っていいのではないでしょうか。そんなハーンは、デビューの時からバッハをよく取り上げているようで、CDの解説の中でもバッハの音楽に対する思い入れなどを語っています。

バッハのヴァイオリン協奏曲の評判が良いので、聴いてみました。SHM-CDで出ている、ドイツ・グラモフォンBEST 100シリーズから。どの曲も速めのテンポで、とても颯爽としており、気持ちの良い演奏になっています。躍動感があり、曲のもつ面白さを感じさせてくれるので気に入りました。オリジナル楽器全盛の時代ですが、これならモダン楽器でも対抗できます。

そして、バッハのアリアのうち、ヴァイオリンによるオブリガートが多いことに着目したおもしろいアルバム「バッハ ヴァイオリン&ヴォイス」が出ました。確かにマタイ受難曲やロ短調ミサをはじめ、カンタータのヴァイオリン・オブリガート付きアリアには、かなり技巧的なものもあります。以前アマチュアによるロ短調ミサの演奏を聴いたとき、「Laudamus te」でヴァイオリン・ソロがかなり苦しそうでした(笑)。テクニックのしっかりした人が弾いてくれたら、おもしろそうです。

ソプラノのクリスティーネ・シェーファーとバリトンのマティアス・ゲルネが歌い、伴奏はアレクサンダー・リープライヒ指揮、ミュンヘン室内管弦楽団です。ヴァイオリン・オブリガートはもちろん、ヒラリー・ハーン。アルバムのコンセプトはヴァイオリン・オブリガートなのですが、決してヴァイオリンが前面に出るのではなく、あくまで伴奏に終始し、歌を引き立てています。それでいて存在感があるのがさすが。聴きどころは、やはり有名曲のマタイ受難曲「私のイエスを返してくれ」「憐れんでください」とロ短調ミサ「Laudamus te」でしょう。

ヴァイオリン・オブリガートが印象的な技巧的アリアといえば、クリスマス・オラトリオ第4部の「私はただあなたの栄光のために生きる」がありますが、これはテノールの歌であるためこのアルバムには入っていないのが残念。

ヒラリー・ハーンのようなヴァイオリンの名手がオーケストラに参加して、何かカンタータ全曲を演奏してくれたら面白そうです。ほかのオブリガート楽器もそうですが。

若手のアーティストが積極的にバッハに取り組んでくれるのはうれしいですね。ヒラリー・ハーンはまだ無伴奏ヴァイオリンソナタ・パルティータの全曲を録音していないので(一部のみ)、今後に期待。ぜひ聴いてみたいです。

JUGEMテーマ:クラシック音楽
 
人気blogランキングへ
| J.S.バッハの音楽 | 22:30 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
スポンサーサイト
人気blogランキングへ
| - | 22:30 | - | - | pookmark |
コメント
佐村河内守の交響曲第一番《HIROSHIMA》が歴史的快挙!

現代作曲家作品CD総合第一位というクラシック界の大快挙達成おめでとうございます!

佐村河内守のヴァイオリン曲をハーンに弾いて欲しいです!!!
| ウメ | 2011/08/29 12:00 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック